HomeとAway
6月25日、月に1度のライブの日を迎えた。
すでに11年以上出演させていただいている西明石にあるjazzbar OVERTIME...
今回はトロンボーンの井手正雄さんとのデュオでなんと134回目だ!!
因みに100回目のライブの日は神戸新聞が取材にきてくれた。
大阪や神戸で仕事をして月に1度Homeにもどってくるといった感じだ。
いつもマスターと常連のお客さんが温かく迎えてくれる。
一方、ほとんど毎回、OVERTIMEでのライブは初めてというお客さんもいらっしゃる。
手動二輪車で出勤できるのもありがたい。

ライブ中は程よく張りつめた空気が流れていて集中できる。
エンディングなどのアイコンタクトなども、お客さんは至近距離で確認でき臨場感を味わえるのも小さなバーならではのメリットかもしれない。
今日は1部では、シェルブールの雨傘やWAVEなど、この季節ならではの曲を選曲。
2部では、Satin Doll, Basin Street, On Green Dolphin Streetなど何故かライブハウスの名前に因んだ曲を演奏しました。
毎回のライブを通して、ジャズのスリル感、自由さ、楽しさを1人でも多くの方に届けられればこんなに嬉しいことはない。
(*^_^*)
すでに11年以上出演させていただいている西明石にあるjazzbar OVERTIME...
今回はトロンボーンの井手正雄さんとのデュオでなんと134回目だ!!
因みに100回目のライブの日は神戸新聞が取材にきてくれた。
大阪や神戸で仕事をして月に1度Homeにもどってくるといった感じだ。
いつもマスターと常連のお客さんが温かく迎えてくれる。
一方、ほとんど毎回、OVERTIMEでのライブは初めてというお客さんもいらっしゃる。
手動二輪車で出勤できるのもありがたい。

ライブ中は程よく張りつめた空気が流れていて集中できる。
エンディングなどのアイコンタクトなども、お客さんは至近距離で確認でき臨場感を味わえるのも小さなバーならではのメリットかもしれない。
今日は1部では、シェルブールの雨傘やWAVEなど、この季節ならではの曲を選曲。
2部では、Satin Doll, Basin Street, On Green Dolphin Streetなど何故かライブハウスの名前に因んだ曲を演奏しました。
毎回のライブを通して、ジャズのスリル感、自由さ、楽しさを1人でも多くの方に届けられればこんなに嬉しいことはない。
(*^_^*)
コメントの投稿
毎月ライブで井上さんに会えるのを楽しみにしてます♪
いつもありがとうございます!!!
色付きの文字月に一度の井上さんのライブ♪ 僕も常連のお客さまもいつも楽しみにしています(^_^) これからももっともっとJAZZの楽しさ、素晴らしさを伝えてくださいネ。 僕も「HOME」であり続けられるようにがんばります(^_-) というわけで、これからもどうぞよろしくお願いします〜





No title
コメントありがとうございます。
まだ、ブログをはじめてほやほやですが、反応があるというのは、とてもうれしいです。♡
これからもマイペースで続けていきたいと思いますのでよ* ろ* し* く。
まだ、ブログをはじめてほやほやですが、反応があるというのは、とてもうれしいです。♡
これからもマイペースで続けていきたいと思いますのでよ* ろ* し* く。
No title
お疲れさまです(*^_^*)
長らく行ってませんが、めちゃ聴きに行きたいです。
演奏はもちろんお店の雰囲気も大好きです!(^^)!
長らく行ってませんが、めちゃ聴きに行きたいです。
演奏はもちろんお店の雰囲気も大好きです!(^^)!

nonnonさん♪
ありがとうございます!!
お時間があればまたぜひ遊びにいらしてくださいネ(^_^)
鍵盤のフタを開けてお待ちしております〜♪
お時間があればまたぜひ遊びにいらしてくださいネ(^_^)
鍵盤のフタを開けてお待ちしております〜♪